ラベル

2015年1月27日火曜日

裏山にシカの痕跡が…

先週運動場でシカが現れました。
裏山にも来ているのかと思い、散策しているとやはり痕跡が見られました。
糞と足跡が見られました。
カシノナガキクイムシとシカが見られたのも偶然でしょうか?
さて、裏山クラブではナラの木を使いシイタケの栽培をしています。
今日は、木を切り、来週ぐらいに菌うちをします。






2015年1月20日火曜日

三年生の授業風景

卒業まで約30日。三年生は授業に励んでいます。
特に、理科の実験や家庭科の調理実習には積極的です。
受験勉強が忙しく、寝不足が続いているようですが、体調を壊さずに最後まで突き進んで欲しいものです。





2015年1月19日月曜日

平和のつどい

インフルエンザで一年生はいませんが、韓国の中学生とともに平和のつどいを行いました。
今回は平和、人権、いのち、教育などの分野に分かれて話し合ったことを発表し、これからの未来ではなにが必要になるかをみんなで考えました。
また、今回の話し合いで出た意見を平和宣言に盛り込むようです。

校長先生の挨拶です

公州付設中学校の生徒からの挨拶です

歓迎セレモニーとして附中の生徒が津軽三味線を披露しました

全学年の布で作ったポジャギです

それぞれの分野による発表です





2015年1月17日土曜日

小体育館ですごろく

附中脱出ゲームの最後は小体育館ですごろくです。
それぞれのマスにお題があり、みんなの前で可愛い顔をするなどのお題がありました。
恥ずかしそうにしていましたが、終始笑顔でした。






交流日当日!!韓国の中学生とゲームをします。

これから始まる「附中脱出ゲーム」をします。
それに向けて、最後の調整をしています。
まずは、自己紹介をして、仲良くなってから出発です。
さぁみんなは附中から脱出できるのでしょうか。









公州付設中学校との交流前日

明日に控えた交流会に向けて、準備をしています。
横断幕を掲げたり、ゲームの用意をしたりしました。
楽しい交流会になることを期待しています。




2015年1月16日金曜日

韓国の文化に触れる

韓国の文化に触れるために、喜怒哀楽を表したお面や伝統的な工装品であるポジャギを作りました。
色とりどりで通りすがる人の目を引きます。
家庭科室近くの廊下に展示してありますので是非ご覧下さい。










一年生はいないがーバスケ部

インフルエンザの流行で一年生はいませんが、残ったメンバーで練習に励んでいます。
次の大会に向けてシュートやパスの練習を主にしていました。


公州附設中学校の交流に向けて

明日から始まる公州附設中学校との交流に向けてPTAの方々がお手伝いをしてくださいました。
お昼にみんなで食べるおでんをたくさん作ってくださり、本当に助かりました。
附中の行事はPTAの方々のご協力があり成り立っています。
今後ともよろしくお願いします。








2015年1月14日水曜日

三年生がんばっています。

放課後学級に残って、三年生ががんばっています。
わからない問題を友人同士で教えあっています。
この頑張りが実ってくれることを期待しています。


附中の掃除風景

掃除時間の風景です。
毎日最終時間後15分間掃除があります。
校門付近や体育館前を掃除している様子です。








防犯訓練が行われました。

不審者が学内に侵入したという設定で、防犯訓練が行われました。
緊急放送から全員が集まるまで、約五分かかったようです。
緊急時を想定して行いましたが、いつどこで起きるかわからないので常にみじかな問題と思って欲しいです。






2015年1月10日土曜日

冬の裏山ーその2

ついに附属中にも現れてしまいました。
裏山を散策中に木屑を発見。カシノナガキクイムシの木屑です。
近年奈良で見られるようになったことは知っていましたが、とうとう裏山にも来てしまいました。
また、マツも枯れ出しており、マツクイムシの影響でしょうか?
二次林である裏山の今後が心配です。






冬の裏山ーその1

冬の裏山に見られる地衣類と菌類です。
一枚目はウメノキゴケでサクラの木でよく見られます。
二枚目はカワラタケでサルノコシカケの仲間です。
針葉樹、広葉樹どちらにもつく材を腐らせる菌の一種です。





八重桜の冬芽

春に向けて冬芽が出来ています。
これは八重桜の冬芽で春には満開の桜が咲きほこることでしょう。


しめ縄完成ー裏山クラブ

裏山クラブが自分たちで作った稲の穂を使いしめ縄を作りました。
今年の願いを込めて、附属中の何処かに飾ります。




3学期始業式

3学期の始業式が行われました。
昨年末からの表彰と校長先生の話がありました。
校長先生は今年から腹話術を始めたようで、集会の時に披露していました。








練習にOB、OGが参加ーハンドボール部

新年初のハンドボール部の練習風景です。
OB、OGがたくさん来てくださり指導していただきました。
たくさんの人と関わって技術を吸収して欲しいものです。