附中の小窓
奈良教育大学附属中学校の日々の様子を紹介します。
2011年11月29日火曜日
三年生は京都めぐりに来ました。
朝からJR の事故の影響でスタートが遅れた班もありましたが、全員揃って京都東山方面の京都めぐりに出発しました。
紅葉の美しい季節で、歴史ある寺社の赴きと文化にふれられる一日になりそうです。
ぜひブログに載せてほしいと言う班の記念撮影。ハイ、チーズ!
2011年11月28日月曜日
家庭科で調理実習をしています。(5組)
5組です。
家庭科の調理実習の様子です。
大根やにんじん、さつまいも、材料をたくさん切って、おいしいおみそ汁をつくります!
2011年11月24日木曜日
後期リーダー研修会の様子です。
11月19日(土)に後期生徒会リーダー研修会が行われました。
後期生徒会活動方針の「 ピース ~共に創る~ 」に向けて、
生徒会の中央委員会、各部の部長・副部長、学級の室長・副室長が中心となって
これからの生徒会活動をリードしていくために、リーダー研修会を行いました。
みんな真剣な表情で、積極的に意見交換や研修を行うことができました。
2011年11月22日火曜日
二年生は京都めぐりに行きました。
秋の晴天の中、二年生は京都めぐりに行きました。
金閣寺や北野天満宮、立命館平和ミュージアムなどを班ごとにまわっています。
秋の紅葉と青空が、まぶしいくらいです。
1年2組と5組の交流会実行委員会の様子です。
1年生の各クラスと5組の交流会に向けて、実行委員会が行われています。
今日は1年2組と5組の代表が集まり、活発に話し合うことができ、
主な内容、実行委員の役割分担など、重要な骨組みはほぼ決まりました。
それぞれのクラスに持ち帰り、2回目の実行委員会に向けて、話し合いを続けます。
2011年11月21日月曜日
五組では、冬恒例の耐寒かけ足が始まりました。
五組では毎年恒例になっている耐寒かけ足が始まりました。五組マラソン大会の12月7日まで、毎朝、大学のグランドを走ります。
ガンバレー(*^^*)
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示