附中の小窓
奈良教育大学附属中学校の日々の様子を紹介します。
2013年3月22日金曜日
平成24年度修了式
春がやってきました。それと共に、終わりがやってきました。
今日、修了式が行われました。3学期の表彰ではバスケットボール部、バレー部、書道、作文などが表彰されました。
今学期も特技や得意を活かして数多くの活躍が見られました。
本日の校長先生の話もやはり、黄色い棒が用いられました。
2013年3月21日木曜日
春はもうそこまで
5組は高畑校舎最後の日でした。
ソメイヨシノが開き始めました。
ヤマザクラはほぼ満開です。
明日は修了式。
よくがんばった自分やなかまを誇りに思い、よき締めくくりの日になることでしょう。
咲き始めのソメイヨシノ
満開のヤマザクラ
終業式前の生徒会活動
明日終業式を迎えて、生徒会が3学期のまとめに入っています。
先日行われた餅つき大会の様子を新聞にしたり、明日の終業式の言葉を考えたり、3学期に集まったベルマークの集計をしたりしています。
今年度も子供たち中心の生徒会活動が行われました。
女子バレーボールの奈良市リーグです。
3月20日(水)に奈良市バレーボール春期リーグ戦が、開催されました。
本校女子バレーボール部は、Bリーグ(6チーム)に参加しました。
結果は、予選を全勝し、午後からの決勝でもフルセットの末勝利できました。
結果は、優勝できチーム全員で喜びを分かち合いました。
表彰式の様子です。
集合写真です はい!チーズ!
2013年3月17日日曜日
生徒会主催、餅つき大会!!
春を感じさせるような、ポカポカ陽気の中、生徒会主催の餅つき大会が実施されました。
参加生徒は約50人程で、おいしそうにつきたてのお餅をほおばっていました。
重たい杵に悪戦苦闘しながらも、力一杯お餅をついていました。
2013年3月8日金曜日
第65回卒業式
本日、第65回卒業式が行われました。
春の訪れを感じさせるような暖かい日に、附中生は巣立っていきました。
附中で学んだことは、一生の力です。
これからも、自ら学ぶスタイルをくずさず、大空へ羽ばたいていってほしいものです。
彼らの今後の活躍に期待したいと思います。
おめでとう!!
2013年3月7日木曜日
卒業式に向けて2
着々と明日の卒業式に向けての準備が進んでいます。
午前は明日の卒業式の予行が行われ、昼からはそれぞれの委員会や部活動に分かれて、それぞれの準備にあたりました。
3年間の中学生活の中で最も大切な式の一つ。
在校生が想いを込めて整えました。
(美術部の作品は明日をお楽しみに!!)
2013年3月6日水曜日
ヒヤシンス満開!
5組の「理科社会」の授業で栽培・観察を続けてきたヒヤシンスが満開です。
卒業式の午後の、5組3年生をおくる会の会場にも飾ります。
卒業式に向けて1
卒業式の練習です。明後日に卒業式を迎え、在校生が先輩に感謝の気持ちを込めて練習しています。
今年の在校生の歌は、「困難の先には必ず光がある、それを信じて進もう」という意味が込められています。
2013年3月5日火曜日
3年生の高畑校舎、最後の掃除です。
ふたりで息を合わせて、廊下掃除をしています。
今日は5組の3年生にとって、高畑校舎での学習は最後の日でした。
掃除も心を込めて、よりていねいにしました。
2013年3月1日金曜日
2年生_球技大会
待ちに待った球技大会!!
先月に行われる予定でしたが、順延しどんよりと曇る空の下と体育館で球技大会が行われました。
女子はバスケットボール、男子はサッカーでした。
グラウンドでは途中小雨もぱらつきましたが、日頃の行いが良いため試合が終わるまで本格的な雨にはなりませんでした。
どのクラスでも、クラスで円陣んだり、出場しているクラスメイトに声援を送ったり、クラスメイトと最後の行事を楽しんでいました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示