附中の小窓
奈良教育大学附属中学校の日々の様子を紹介します。
2013年11月29日金曜日
3年5組_京都めぐり
5組は、京都タワーの展望台から、景色を眺めて鉄道、路線や地理の学習です。
お天気に恵まれ、京都の名所はもちろん、遠くは阿倍野ハルカスまで見えました。
京都タワーから京都の町を眺めています
2013年11月25日月曜日
2年_秋の校外学習_京都めぐり
秋の校外学習で京都に行きました。
今回は洛西を歩きました。金閣や等持院、龍安寺、天龍寺などを班で訪れました。
また、立命館大学の平和ミュージアムを訪れ、沖縄修学旅行の事前学習を行いました。
等持院の紅葉です
等持院の庭園です。他のお寺よりも庭園が素晴らしいと生徒が話していました。
集合場所で集まっています。
1年生_秋の校外学習_万博講演
秋の校外学習で、民俗資料館に行ってきました。
昼からは万博公園を歩き回り、秋の紅葉を楽しみました。
資料館の展示を見ています
展示を見て何を思っているのでしょう
昼はみんなで交流しました
万博公園内を散策中
塔に登ってはいチーズ
2013年11月20日水曜日
2年生_沖縄修学旅行事前学習
沖縄修学旅行に向けて、沖縄について調べたことを発表する会が行われました。
各クラスで、調べたことを発表しました。
発表に対して質問もされ、沖縄をより詳しく知ろうとする姿勢が見られました。
特に、基地問題、戦争の真実については、しっかりと学習してほしいものです。
沖縄発表会のレジュメ
班単位で発表しています
発表に対して質問しています
しっかりとメモしています
2013年11月17日日曜日
2013年度後期生徒会リーダー研修会が行われました。
新しい1・2年の生徒会中央委員会や室長副室長、各専門部の部長副部長が集まって、五組校舎でリーダー研修会を開きました。
五組の旧班長と新班長から活動報告と集めたペットボトルキャップ・ベルマークを渡してもらいました。卒業生の先輩から附中の生徒会活動について貴重なアドバイスをいただきました。
五組さんからベルマークをいただきました。
卒業生の岸尾さんからアドバイスをもらいました。
2013年11月15日金曜日
音楽部_3年生に感謝する会
3
年に感謝する会をお持ちました。これから新しい部長を中心にがんばります。
音楽部全員の集合写真です。
2013年11月7日木曜日
2013年_後期生徒総会
2013年後期生徒総会が行われました。
総会の前に前期の総括が行われ、取り組みや課題が報告されました。
また、今回から取組等が具体的にわかるようにプロジェクターを使っての発表が行われました。
その後、生徒総会が行われ各部の方針が発表されました。
その中で出た疑問等について、特に3年生から質問が多数出されました。
後期生徒会長の承認式
前期の総括を発表
フロアからの質疑に答えています
後期生徒会役員の挨拶
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示