ラベル

2024年11月13日水曜日

生活部主催、防犯講習会が行われました。

 生活部主催の防犯講習会が行われました。

テーマはネットによる被害・加害についてでした。

みなさん、自分事としてしっかり聞いてくれていたように思いました。

奈良県警の方から講演をしていただきました。

何かあったら、早く信頼できる大人に相談を!

一つ一つていねいに解説していただきました。

安易に判断したり、ほったかしはダメです。

2024年11月12日火曜日

1年生が社会見学で大阪の民族学博物館に行きました。

 1年生は11月11日、大阪吹田の万博公園に社会見学に行ってきました。

午前は、国立民族学博物館(みんぱく)で、実物展示を見学しながら世界のさまざまな民族のくらしについて学習しました。

午後からは、みんぱくの隣、自然文化園で昼食を食べ、その後、ソラード(空中遊歩道)を散策。高さ19mの展望タワーからの眺めは、太陽の塔も見ることができ、ここで1970年に大阪万博があったことを知ることができました。

心配していた天気がうそのような青空です。

いつも収蔵品の質と量に圧倒されますね。

各コーナーを熱心に見学中

韓国の民家ですね。

興味深い展示が多いですね。

芝生でお弁当タイム、この後ソラードに向かいます。

樹木の間を縫うように遊歩道が作られています。

展望台は良い景色ですね。太陽の塔が小さく見えますね。

2024年11月11日月曜日

3年生「国語科」「家庭科」が連携し、こども園交流に向けた絵本作りを行っています。

 国語と家庭科でこども園交流に向けて、絵本作成に取り組んでいます。

各クラス、熱心に話し合いながら作業を進めていました。

絵本のストーリーやイラストの校正をしています。

こども園の園児さんが楽しんでくれるものは何か?

司書の方のアドバイスも参考にしています。

園児さん達が楽しんでもらえるかな?


2024年度環境省ESD実践動画100選に選ばれました。

 数年前までの「文化のつどい」が昨年「煌星祭」となり、今年から「附中アースディ」にリニューアルされました。アースディということで、地球に感謝するイベントとなり、保護者はもとより地域の方にも参加いただけるように変更しています。ブース出店も外部からの参加を受け入れ、附中を核にしたアースディイベントとなりました。その取り組みを環境省のESD動画100選に応募したところ、入選しましたのでお知らせいたします。昨年度に続いての入選です。




2024年11月5日火曜日

1・2年合同奈良めぐりEコース「春日大社の現在・過去・未来」

  1・2年合同奈良めぐりEコースのテーマは「春日大社の現在・過去・未来」です。

春日大社の1300年もの歴史を紐解きながら、現在、そして未来を考えます。

春日大社の方からお話を聞きました。

ひとつひとつに歴史があります。

シカとの関係も切り離せませんね。
午後は国宝館、万葉植物園を訪問しました。




1・2年合同奈良めぐりDコース「イチゴで惹き出す奈良の魅力」

 1・2年合同奈良めぐりDコースのテーマは「イチゴで惹き出す奈良の魅力」です。

奈良県はイチゴの産地として近畿1位の生産量を誇っています。ブランド苺も有名な種類が出てきています。そこで、今後もっと有名になっていく可能性を持つ奈良の苺に注目しました。

菅原町にある「HIGASHIDA FARM STRAWBERRY」を訪問しました。

電子技法栽培という新しい栽培方法で育てておられます。

午後は、奈良町セミナーハウスをお借りしました。

近鉄奈良駅近くの「ichigo nara ichie」さんを訪問しました。


3年生の藤井秀行くんが奈良県中学校生徒作品作曲コンクールA部門の最優秀賞を受賞しました。

  第64回奈良県中学校生徒作品作曲コンクールに3年生の藤井秀行くんがA部門の最優秀賞に選ばれました。A部門は課題として与えられた歌詞に対して作曲をするものです。

 11月2日にさざんかホールで行われた第71回奈良県中学校音楽大会にて授賞式と作品披露が行われました。作品披露では、藤井君が作曲したメロディーをもとに奈良県立高円芸術高校の先生が伴奏やハーモニーなどの編曲をしていただき、それを香芝市立香芝東中学校合唱部のみなさんが歌ってくださいました。

 素敵なメロディーと美しい歌声に涙する音楽の先生方もいらっしゃいました。

また、同じくA部門に、3年大谷奏仁くんが佳作入選、課題の動機に続けて作曲するB部門に、2年中村しおりさんが佳作入選しました。

表彰を受ける藤井君

最優秀賞の賞状とトロフィーをいただきました。

藤井君の曲が実際に披露されました。