1・2年合同奈良めぐりEコースのテーマは「春日大社の現在・過去・未来」です。
春日大社の1300年もの歴史を紐解きながら、現在、そして未来を考えます。
春日大社の方からお話を聞きました。 |
ひとつひとつに歴史があります。 |
シカとの関係も切り離せませんね。 |
午後は国宝館、万葉植物園を訪問しました。 |
奈良教育大学附属中学校の日々の様子を紹介します。
第64回奈良県中学校生徒作品作曲コンクールに3年生の藤井秀行くんがA部門の最優秀賞に選ばれました。A部門は課題として与えられた歌詞に対して作曲をするものです。
11月2日にさざんかホールで行われた第71回奈良県中学校音楽大会にて授賞式と作品披露が行われました。作品披露では、藤井君が作曲したメロディーをもとに奈良県立高円芸術高校の先生が伴奏やハーモニーなどの編曲をしていただき、それを香芝市立香芝東中学校合唱部のみなさんが歌ってくださいました。
素敵なメロディーと美しい歌声に涙する音楽の先生方もいらっしゃいました。
また、同じくA部門に、3年大谷奏仁くんが佳作入選、課題の動機に続けて作曲するB部門に、2年中村しおりさんが佳作入選しました。
表彰を受ける藤井君 |
最優秀賞の賞状とトロフィーをいただきました。 |
藤井君の曲が実際に披露されました。 |
2年生の山口さんが飛込にて素晴らしい成績を収められました。
関西選手権水泳(飛込)大会では高飛込の部にて3位!
近畿大会では見事、総合優勝!
そして全国大会では昨年度の予選大会出場の記録を更新し、決勝大会出場を果たされました!
おめでとうございます!
奈良県三郷町と大阪府柏原市の県境にある「亀の瀬地すべり歴史資料館」をユネスコクラブが見学に訪れました。良く災害が少ないと言われる奈良県ですが、このような大きな地すべりが過去にあり、現在も地すべり防止のために大きな対策が行われていることを知ることができました。大阪と奈良を結ぶ交通の要所である亀の瀬の歴史的な役割や地すべりを防ぐ最新の設備について学ぶことができました。
学習の最後に、地すべり対策工事により偶然発見された旧大阪鉄道亀瀬隧道(ずいどう)を活用したプロジェクションマッピングを見せていただきました。亀の瀬の歴史と文化を感じさせる圧巻のショーでした。ぜひ現地でご覧ください。
ユネスコクラブ部員達は、奈良県にも大きな災害があったことや災害を防止するための大工事が行われていたことを知り、自然との共存や防災について考える機会になりました。
大和川河川事務所の田尻さんから解説してもらいました。 |
過去に大きな地すべりで災害を起こした亀の瀬地区 |
このようなコンクリート杭で地すべりを食い止めています。 |
排水トンネルの中を見学させていただきました。 |
地すべり対策工事中に潰れたと思われていた旧トンネルが見つかりました。 |
ユネスコクラブ部員と田尻さんと記念撮影 |