ラベル

2022年3月25日金曜日

ユネスコクラブが附属幼稚園にどんぐり工作をプレゼントしました。

 ユネスコクラブでは、附中のみなさんに対し自然環境保護に興味を持ってもらうために、どんぐりを使って工作に取り組みました。たくさん作成できたので、附属幼稚園でもどんぐり工作をされると聞き、完成した作品の一部をプレゼントさせてもらいました。 
 春休みで園児さんには、直接手渡せませんでしたが、かわりに先生に受け取っていただきました。 各部屋などに飾ってもらえるそうです。園児によろこんでもらえるかな。 
 先生方には非常に喜んでいただけ、ユネスコクラブ部員達もとてもうれしかったようです。
 園児のみんなが、自然に親しみを持ってもらえるきっかけになればと思います。
手塩にかけたこの子達が旅立ちます。














ユネスコクラブ代表で持って来ました。













プレゼント贈呈式

2022年3月24日木曜日

ユネスコクラブが映画「アンネと旅する日記」を鑑賞しました。

  ユネスコクラブが、TOHOシネマズ橿原で上映されている映画「アンネと旅する日記」を鑑賞に行ってきました。

 今年は「アンネの日記」が創刊されて75周年を迎えるそうです。「アンネの日記」は、ユダヤ人である15歳のアンネがナチスの迫害から逃れるために隠れ家生活中に活気始めた日記を、アンネの死後父親が出版した世界的なベストセラーです。

 彼女の日記帳は、架空の友人キティに向けて書かれているのが特徴です。この映画は、そのキティを主人公に描かれており、とても内容の濃いものでした。

 

映画のチラシとパンフレット


映画後に集合写真

図書館にコーナーが設けられています。



2022年3月18日金曜日

2021年度 ESDティーチャー認定式が行われました。

昨日、奈良教育大学が実施している「ESDティーチャープログラム」の認定式が行われました。

このプログラムは、ESDを地域や学校で適切に指導できる教員を育成するために行われ、ESDに関する講座や指導案作成・検討会などの研修講座を受講します。資格には、ティーチャー、マスター、スペシャリストの3段階があります。

2021年度は、本校からESDティーチャーに5名、ESDマスターに6名が認定されました。

より深く「ESDの学び」を実現しようと先生方も努力されているんですね。

ESD・SDGsの実現に向けて、先生方の今後のご活躍を期待しています。

ESDティーチャー・マスターを認証された先生方

2022年3月8日火曜日

3年生卒業記念品、ほっとスペースのリフォーム途中経過

黒滝村の方から、製作風景の写真が送られてきました。

1枚目の手前は、座面になる板材の仕上げをしているところ。

その奥で、脚になる丸太をチェーンソーで刻む準備をしています。








2枚目はチェーンソー作業。使い手は森林組合作業員でもあり、協力隊も含め7年の経験者です。











3枚目は、座面との噛み合わせを試しているところです。

だんだん、形になってきました。できあがりをお楽しみに。

きっと、いい木の香りがするのでしょうね。




2022年3月4日金曜日

3年生の卒業記念品として、ホットスペースをリフォームします。

3年生の卒業記念品が、A棟2階の談話スペースの木質化に決まりました。 
ユネスコクラブや社会科の取り組みでお世話になっている 黒滝村林業建設課地域おこし協力隊に依頼して、一品ものをつくって頂きます。 
先週金曜日に、その現地視察と採寸に来ていただきました。
黒滝村での作業風景も写真を送っていただけました。
ていねいに作業していただいています。

綺麗な木目ですね。できあがりが楽しみです。