2021年1月30日土曜日
来年度の学校パンフレットの写真撮影が行われました。
2021年度用のパンフレットの写真撮影が行われました。生徒会本部のメンバーが中心になって、撮影に協力してくれました。プロのカメラマンの撮影で、みんな少し緊張していました。


部活動をしていた科学部とハンドボール部も撮影させてもらいました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
2021年1月15日金曜日
【美術科・3年生】「自分」をテーマにした絵画制作に向けて
これから行う『自分』をテーマにした絵画制作に向けて、奈良教育大学絵画研究室の狩野宏明先生からお話を聞きました。
狩野先生は、大学で教鞭をとりながら、作家としても活躍しておられます。作品を前に、制作に対する考え方や表現方法を模索することの意味など、作家ならではのお話を聞くことができました。
3年生のみんなも、大きな作品に興味津々です。最後の作品制作、一人ひとりの表現したいことが表せるように取り組んでほしいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年1月14日木曜日
一年生が貿易ゲームを行いました。
一年生の総合的な学習の時間で、貿易ゲームに挑戦しました。各班が与えられた道具(ハサミ、コンパス、定規、鉛筆)と資源(画用紙赤、青、白)を使い、決められた形の製品を作り、最後に換金します。紙の色や形によって、金額か違ったり、それぞれの班(国)が持っているものが違ったりするルールに戸惑いながらも、各班頑張っていました。道具と資源を交換する貿易をしたりしながら、もっともお金を稼げるのはどの班(国)か?


みんな楽しそうに活動していました。
終わった後に、今回のゲームで何を学ぶべきなのか?のレクチャーがありました。
ケーブルテレビがやってきました
本校の裏山クラブが、KCN近畿ケーブルネットワークから取材を受けました。
KCNファミリーチャンネル(地上11ch)で放送中の「コロコロチキチキペッパーズの『やっべぇぞ!!』」という番組に出ます。
3月1日から15日に放送予定です。KCNを視聴可能な方は、ぜひご覧ください。
玄関前で オープニングトーク撮影です ナダルさん、西野さん、高見さん に番組を進めていただきます |
裏山クラブの紹介です |
部長もだいぶ インタビューを受けてくれました |
いよいよ実際に体験開始です 詳しくは番組で。。。 |
2021年1月12日火曜日
2021年1月8日金曜日
【ESD】にゅうめん作り
昆布とかつお節で混合だしを取って、にゅうめんを作りました。寒い日にあったまる一杯になりました。
だしを取ったあとのかつお節と昆布はさとうとしょうゆで味付けして、つくだ煮にしてにゅうめんとともに食べました。
![]() |
昆布だしを取ります |
![]() |
鰹節を入れます |
![]() |
にんじん・油揚げ・かまぼこを入れます |
![]() |
にゅうめん完成です |
![]() |
つくだ煮完成です |
![]() |
だしを取った鰹節と昆布です |
![]() |
昆布にしょうゆを入れます |
2021年1月7日木曜日
2021年1月4日月曜日
新年明けまして、おめでとうございます
今年も附中を、よろしくおねがいします。
皆さまにとって、良き年となりますよう。
また、できるだけ早くに通常の学校行事が再開できれば、と願っております。
今日は風もなく 穏やかな新年一日目です |
年末に卒業生保護者から たくさんの花苗をいただきました ありがとうございました |
玄関まわりにも 花のプランターを たくさん置くことができました |
春に向けて たくさん花を咲かせて くれることと思います |
登録:
投稿 (Atom)