ラベル

2012年1月27日金曜日

先日の餅つき大会の掲示物ができました。

先週の餅つき大会を報告する掲示物ができました。

楽しかった様子がよくわかりますね。

調理室前に掲示中です。

5組の授業風景です。

『工作1グループ』の授業の様子です。

杉板を自分の好みのデザインに切って、焼いています。

バーナーは熱いけれど、注意深く丁寧に作業しています。















このあと、焦げたところを削って仕上げていきます。

完成が楽しみですね。

2012年1月26日木曜日

防災訓練を行いました。

本日は防災訓練にて、地震時の対応や避難経路の確認、
集合時間や点呼の練習を行いました。













3年生の男子には、あまりに窮屈な状態でしたが、
命には代えられません。むりむり体を押し込めていました。















避難経路を確認し、避難をします。押し合わず、急ぎ足で移動です。

その後は、元伊勢市役所職員で伊勢市が台風で被災した時のボランティアセンターの運営を経験され、東日本大震災のボランティアにも参加された野村さんから、ご講演をいただきました。




災害に対する普段からの心構えや準備など、貴重なお話しをいただきました。

2012年1月21日土曜日

新春生徒会餅つき大会

生徒会と文化部主催で、新春餅つき大会を開催しました。

たくさんの生徒が、臼と杵で頑張ってつきました。

つきたてのお餅はとっても美味しかったです。

ご協力いただいた保護者の方もありがとうございました。





2012年1月17日火曜日

AEDを一台増設し、設置場所を変更しました。

1月よりAEDを一台増設し、設置場所を変更しました。
一つは体育館内、もう一つは事務受付窓口横です。
全員が設置場所を覚えていただき、
もしもの時には、迅速に取りにいき速やかに対処できるようにしましょう。

体育館入り口のAEDです。開けるとブザーが鳴ります。














事務室受付窓口です。プール・グランドから近い位置です。














PTAの生活安全部の保護者がAED・心肺蘇生法を消防職員の方から教わりました。
(教職員は8月に受講しました。)




廊下の掲示物です。

生徒会が掲示してくれた掲示物を紹介します。














今日は阪神・淡路大震災から、17年目にあたる日です。
今の中学生は産まれてなかった頃になります。
それでも、忘れてはいけないことです。
東日本大震災に対しても継続的な支援が大切だろうと思います。
生徒会では、支援について考え、行動しその様子を知らせてくれています。














支援したストーブのお礼が届いています。















復興に向けて大変な中、1つの支援に対して丁寧なお礼をいただいて
本当にありがとうございました。


2012年1月13日金曜日

体育では長距離走をがんばっています。

毎日寒い日が続いています。
一年生と二年生の体育の授業では長距離走に、取り組んでいます。
男子4km、女子3kmを校内のコースで走り、自己ベストを目指しています。
たいへんですが、心肺機能や体力が一番伸びる年齢です。将来のためにもがんばってください。
なお、車で校内を通行されるときは徐行をお願いします。



2012年1月10日火曜日

2012年の幕開け。始業式です。

みなさん、あけましておめでとうございます。
2012年の幕開けですね。
始業式では、生徒会より昨年の東日本大震災に対する支援活動の報告と今後の協力についての呼びかけがありました。

新しい年、気持ち新たに自分たちのできることを頑張りたいですね。