ラベル

2015年5月25日月曜日

一年生曽爾野外活動二日目の様子です。

一年生の曽爾野外活動二日目の様子です。
朝ごはんはバイキング形式です。
シーツたたみや清掃など朝から、忙しくしていました。

そのあと野外炊飯をしました。





朝食のバイキング
野外炊飯でカレーライスを作ります。
おいしくできあがりました!

二年生臨海実習事後学習ーお礼状書き

先日訪れた漁家訪問でお世話になった漁師さんへお礼状を書きました。
最近では、手紙を書くことが珍しくなったため、生徒たちは時候の挨拶を書くことに手こずっていました。
この機会を使って手紙の書き方をしっかりと学んで欲しいものです。








2015年5月24日日曜日

一年生曽爾野外活動一日目④

一年生曽爾野外活動の様子です。
食事のあと、キャンドルファイヤーを行いました。
実行委員会を中心にとても盛り上がるファイヤーになりました。
クラス、学年のみんなが一つになることができたと思います。
一人ひとりを大切に、
そして一人ひとりが輝ける学年に
なれたらと思いました。

1年2組のスタンツです。レッツ、ダンス!
1年4組のスタンツです。百万回生きた猫に挑戦!
1年1組のスタンツです。ヨーカイ体操です。
1年3組のスタンツ。ダンスです!
1年5組のスタンツ。ガッツを歌って踊りました。
小嶋先生と学生リーダーさんが盛り上げてくれました。

一年生曽爾野外活動一日目③

一年生の曽爾野外活動一日目の様子です。
西浦峠登山とオリエンテーリングを終えて、お風呂のあと夕食の時間です。
バイキング形式なので、それぞれお腹いっぱい食べました。
あとは、これからキャンドルファイヤーをして就寝になります。
夕食はバイキングでした。
登山のあとの食事はおいしいです。

一年生曽爾野外活動一日目②

一年生曽爾野外活動一日目の様子です。
天気は申し分なく、登山の班とオリエンテーリングの班に別れて活動しています。
くろそやま山頂まで登りました。
理科の課題に取り組んでいます。
亀山峠までの登り。かなりきついです。
理科の課題です。ミズナラの葉を調べています。

一年生曽爾野外活動一日目①

いよいよ一年生の曽爾野外活動がスタートします。
興福寺五重塔前に集合しました。
心配していたお天気も何とか持ちそうです。
実行委員会の生徒が出発式をしてくれました。
興福寺で集合し、出発式です。
曽爾野外活動実行委員さんです。

2015年5月22日金曜日

二年生臨海実習3日目の様子③

カマボコ作り体験コースの様子です。蒸しカマボコ(板カマボコ)と焼きカマボコを作りました。
焼きカマボコは出来あがり次第食べましたが、美味しかったです。
最後に社長さんに、魚や海作りプロジェクトについてお話しいただきました。

カマボコ作り体験のあと、伊勢うどんと手こね寿司を食べ、伊勢神宮参拝とおかげ横丁散策をしました。









2015年5月21日木曜日

二年生臨海実習3日目の様子②

本日、臨海実習の最終日でした。
今日は地域学習と題して、地域の特産物や施設などを見学する活動が行われました。
この班、海の博物館で、藻場の生物を観察するということをしました。
風が強く、波もありましたが、ざっこCLUBの佐藤さんの指導もあり、磯では見られない生物がたくさん見られました。

佐藤さんが入手した珍しい魚を食しています。 

藻場の生物観察について話を聞いています。 

砕波帯ネットの使い方を聞き、この後実際に使いました。 

腰までつかったかいもあり、大きなメバルやクサフグがつかまりました。 

砂利場で日向ぼっこ。

二年生臨海実習3日目の様子①

二年生臨海実習の3日目の様子が送られて来ました。

3日目は各コースに別れ、それぞれの見学地にて学習を行っています。



鳥羽水族館コースです。

イセエビの幼生を観察しています。
きれいな珊瑚と熱帯魚です。
マコンデ美術館にて

2015年5月20日水曜日

二年生臨海実習2日目の様子②

臨海実習の2日目です。
朝から快晴でしたが、少し風が強い一日でした。
思っていた以上に潮が引き、いつも以上に沖まで生物観察をすることができました。
ざっこCLUBの佐藤さんの補助もあり、たくさんの生物の観察をすることができました。
今年もアメフラシがたくさん見られました。

船外機に乗ってプランクトンを集めています。 


海藻の光合成の実験道具

夜の講話で話をされる佐藤さん

二年生臨海実習1日目の様子②

臨海実習が始まりました。

朝はあいにくの雨で、海の博物館でも雨でした。

博物館では、船の収蔵庫で過去の世界中の船の見学やカツオの一本釣りや漁業の歴史について学びました。

答志島にわたってからは晴れ、漁家の町並みや漁具を見学しました。

夜の漁家訪問では、のりの養殖やばっち漁について話を聞きました。 


海の博物館で集まっています。 


収蔵庫で船の説明を聞いています。

漁具の見学をしています。 


船の構造を見ています。 


カツオの一本釣りの説明を聞いています。 


漁船をスケッチ。

待ちに待った夕食です。 


漁家訪問でのりの養殖について聞いています。

二年生臨海実習2日目の様子

二年生臨海実習二日目の様子が、送られてきました。

今日は、答志島で、磯観察です。

研究テーマに沿った調査活動や海の生物・環境について観察活動を行います。

磯観察の場所へ移動します。

さあ、これから磯観察のスタートです。

海の生物を見つけて歓声があがります。

引き潮なので、たくさんの生物がいます。

あまり、深みに入っちゃダメですよ。

課題のあとの弁当は格別です。