ラベル

2019年3月27日水曜日

生徒会「中庭プロジェクト」実行中!です。

生徒会の活動方針にある「中庭プロジェクト」が、少しずつ進んでいます。
この春休みは、中庭の保健室前に7m×2.8mのウッドデッキスペースを、
製作します。
まずは、雑草抜きや木の根っこ取り。
そして、基礎を埋めていきます。
穴を掘って、じゃりを入れて、コンクリートで固めました。
地道な仕事ですが、生徒会中央委員が中心になって活動しました。
手伝ってくれたボランティアの人もいました。
朝から一日がかり、あーしんどい。
でも、生徒のみなさんの憩いのスペースになればいいなぁ、、
完成をお楽しみに!
地面を掘っています。

糸に合わせて、掘ってね。

じゃりを入れて

水平になるように、微調整が大変です。

2019年3月11日月曜日

国際数学・理科教育調査がありました

この調査は、通称TIMSS(ティムズ)と呼ばれ、世界各国の
小学生と中学生が数学と理科について同一のテストを受け、
教育的到達度を、国際的な尺度で測定、分析するためのもの
です。
今回、本校の2年生の1つのクラスがその調査対象に選ばれ
ました。
午前中は、コンピューターを使った検査です。
45分の調査が2回ありました。

午後は、筆記検査です。
やはり45分の調査が2回ありました。

簡単そうで、結構考えないと
解けない問題もありました。
おつかれさまでした。

2019年3月8日金曜日

百人一首大会

今日は、2年生で百人一首大会が開かれました。
保護者の参観日でもあり、多数の方が見に来て
おられました。

赤札が上がっているのは
「まだ、探しています」の意味です

「あった!」

白札は
「もう次の札取る準備OKです」の意味です

読み手はステージ上にいます
「♪いにしへの~ 奈良の都の八重桜~」

「ん、どこだ、どこだ」

参観のお母さん方も
「ちょっと参加してみたい」
と仰ってました

朝のランニングもあと2回

3年生まで揃っての今年度のランニングも、
あと2回となりました。
昨夜までの雨で運動場がぬかるんでいるので
今日はアスファルトの部分を走りました。

(横長ワイドの写真になっています)

特別支援学級棟前のヤマザクラ

久しぶりの日ざしを浴びて、ヤマザクラが嬉しそうに
咲いています。ソメイヨシノより一足先に開いて、
「春までもう少し!」と応援してくれているようです。




2019年3月7日木曜日

1年生の球技大会

1年生では、クラス対抗でドッジボール大会を行いました。
小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、みんな元気に
投げたり逃げたりしていましたね。
中学生でも
ドッジボールには燃えるのです

そりゃーっ!

当てられてたまるかー

あかん
当てられてもーた

この日の優勝は1年1組でした

2019年3月6日水曜日

防災学習がありました

3学期は、地震について知り、それによる災害から
身を守るための学習をします。
今回は、地震発生時の身の守り方と近い将来に起こ
る可能性がある、南海トラフ地震について学びました。

地震後に避難する際
何を持って出るべきか
書き出してみました

2時40分、地震発生です(訓練です)
まず頭を守ることが第一です

5組の生徒たちも一斉に
机の下にもぐり込みました

その後は、体育館で
南海トラフ地震について
学びました

校長先生は、東日本大震災の時
東京でたいへんな目に
遭われたそうです


2019年3月5日火曜日

3年生に向けての校長講話

卒業間近の3年生に対して、校長先生から講話を
いただくのが附中の恒例となっています。
今年は、校長先生が深く関わっておられる、カン
ボジアの理科教育と国の様子について話していた
だきました。

そして最後に、サプライズがありました。
校長先生が正装で登場されました
歌を披露していただくようです

伴奏者は奈良教育大学の
音楽科の学生さんです

曲は、「赤とんぼ」
クルティス作曲「帰れソレントへ」
ヴェルデイ作曲「乾杯の歌」
の3曲でした

校長先生のイタリア語での歌唱の迫力に
みんなびっくりしてました。


2019年3月1日金曜日

3年生のクラスサービス

附中では、毎年卒業の前に、3年生全員で学校中の
掃除や修理をするのが恒例となっています。
これをクラスサービスと呼んでいます。
附中の裏山へ行く階段の整備です

すのこ板の再塗装をしてくれてます

エアコンのフィルター掃除も
念入りに

テレビモニターに溜まったほこりも
落とします

学校の前にある県有地に
フラワーポットを設置します
地元の方にも恩返しです

体育倉庫の整頓です
日頃はなかなか手がつけられませんでした
助かります

生徒昇降口のすのこ板のペンキ塗りです
思えばこれを毎日踏んでいましたね
ごくろうさまでした